前回のブログでは
よく噛むことの重要性、効果について書きました。詳しくはこちら
よく噛みましょうということはよく言われていますし、耳にすることも多いかと思います。
1口で30回噛みましょう
といって
1、2、3…
と数を数えながらの食事も味気ないものになってしまいます。
どのようにしたらよく噛むことを心がけるようにできるのか…
今回はよく噛むコツを調理方法、食べ方にわけてお伝えします(^^)
よく噛むようにする調理法
噛むことを習慣にするには当然工夫が必要です。
自分で調理する際には
- 食材を大きく切る
- 味付けを薄くする
- 柔らかくし過ぎない
など工夫をしてみると良いでしょう
食材を大きく切ると、すぐには飲み込めなくなります。飲み込むために咀嚼をしないといけません。
子どもの好きな料理であるハンバーグ、カレー、パスタは柔らかい料理です。カレーやパスタ料理の中に大きめの野菜をカットしたものを入れたり、いつもよりかために調理したり、付け合わせにサラダを歯ごたえのあるものにしてみるなど、よく噛むような工夫を心がけましょう。
サラダはよく噛まないと飲み込むのが難しいのでオススメです!
味付けが濃いとすぐに飲み込んでしまいます。薄くすることによって、口の中でよく噛んで味わったり、味を楽しんだりできます。サラダもドレッシングを極力減らしたりするなどここでも工夫をしてみるといいでしょう。
食べ方
あまり噛まない習慣の方にはいくつかの特徴が挙げられます。
- ながら食べ
- 食事中に箸、フォーク、スプーンなど食器を置かない
- 食事を大切にしない
ながら食べ
テレビを見ながら食べる
スマホや本を片手に見ながら食べる
このような食事をしていると、食事を味わうことができません。別の方向に注意が行ってしまうので、あまり噛まずについつい食事もペースが早くなってしまい、満腹感を感じるこができません。太ってしまう原因にもなりかねません。
食事中に箸、フォーク、スプーンなど食器を置かない
一口、食事を口に入れたら、一旦食器類を置く習慣を身につけましょう。
食器を置かないと、噛んでいる最中にまた食事を口に運んでしまい、よく噛んでいるものと、飲み込んでしまうものに分かれてしまいます。次々に口に食べ物を運んでしまうのでペースが早くなってしまいます。
一口ずつ味わいながら、リラックスして食事を楽しみましょう。
食事を大切にしない
今のあなたの体は、半年前に食べたものでできているとも言われています。食事は人間の元気、健康の源です。
前の項でもお伝えしましたが、
- 楽しんで
- 味わいながら
- ゆっくりと
- そして大切に
食事をしてください。
カレーは飲み物など、○○は飲み物という言葉は食事を大切にしていない証拠です。
上記の3つを意識して食事をすると、意外と早く満腹感があって驚くことでしょう。
私の取り組み
私も食べるのが早い方です。意識をしないとついつい早食いになってしまいます。
そんな私がよく噛む、ゆっくり食事をするためにやっている取り組みをご紹介します。
罰ゲーム方式
- 20分以上食事の時間をかけられなかったら、夕飯はおにぎり1個
- 飲食店での食事で、自分よりも後に来た人よりも早く完食したら、○○抜き
など、自分が指定した時間や条件を達成できなかったら、自分自身に罰ゲームを科すというゲーム感覚の取り組みです。
自分自身で楽しんで取り組めるので、私はオススメです(^^)
罰ゲームの内容は、自分自身で少し痛みがあるくらいのものにするといいでしょう。
高級料理だと思って食べる
フレンチや高級料理は量が少ないですよね?けれども味わって食べるので、少ない量でも満腹になります。
ゆっくり食べたい時は、どんな料理でも
これは高級な食材だ
と思って食べるようにしています。
高級なものをガツガツ食べる人は少ないと思います。
このような心理を逆手に取って、安いものでも暗示をかけて高いものと錯覚させて、ガツガツ食べないようにしています。
まとめ
- よく噛んで食べる
- ゆっくり食べる
というのは、習慣にしないと難しいことではあります。忙しい現代において逆行する行為なのかもしれません。
ですが、良い効果に着目し、工夫できるところから徐々に取り組んでいけば
前回お伝えした様々な良い効果を実感できるはずです!
よく噛む、そしてゆっくり噛むという「究極のダイエット方法」を身につけられれば、まさに鬼に金棒ですね(^^)
最後まで読んで頂きありがとうございました!
なかなか痩せられない…
すぐにリバウンドしてしまう…
などダイエットのことでお困りの方、お悩みの方
無料個別相談実施中です(^^)
家族や友達と楽しくダイエットしたい人に向けてグループダイエット始めました!
私のLINE@でダイエット情報をお届けしております。
お気軽に友達になって下さい(^^)
@qeo3273r
一般社団法人 日本ダイエットコーチング協会
ダイエットコーチング 渡辺淳史
コメント